戸崎騎手といえばクラシックでは軽視、というイメージしかなかったんですが、ようやくといったところでしょうか。
2018年皐月賞は2歳チャンプのダノンプレミアム不在の中、大混戦となりました。
1番人気はダノン相手に弥生賞では完敗と思えたワグネリアン。
ところが・・・終わってみたら新種牡馬オルフェーブル産駒のエポカドーロが乱ペースの中、実質4番手ながら逃げの形になり勝利。
後ろからは何にも来ない!という形容がふさわしいレースになりました。
仕上げには定評がある栗東の藤原英厩舎だけに、前走でステルヴィオ相手に2着は伊達じゃなかったということなんでしょう。
2着には弥生賞で4着となり権利が取れずも参戦できたサンリヴァル。
こちらもオークス馬ウメノファイバーにつながる血統ということもあり、あながちフロックにも思えない走り。
そんな中一番しんどい、一番強い競馬をしたのはおそらく3着のジェネラーレウーノ。
デビュー戦から期待されて人気を背負ってきた馬ですが、京成杯から直行というローテと、シンザン記念ほどの出世レースではないこともあり、人気は低め。
終わってみたら、スプリングS、弥生賞、京成杯とすべて違うローテから来た馬たちでワンツースリーとなってしまい、勢力図がさっぱりわからなくなりました。
レースはこちらからどうぞ!