新人、若手の中では関東では武藤雅騎手が乗れているように思えます。
藤田菜七子も今年はまずまずのスタートなわけですが、中央開催で若手の台頭となると、制裁点数キングの木幡巧か武藤かなと。
そんな武藤騎手の手綱でふらふらしながら豪快に差し切ったのがアサクサスポット。
ハービンジャーは芽が出てきましたが、こちらはくすぶっているワークフォース産駒です。
なかなかダートに楽しめる馬が出てきたな、と思っていたら・・・
なんとどこもその後は使わず、弥生賞に登録してきました。
ダート勝ち→弥生賞も異色なら、今年はワグネリアン、ダノンプレミアム、オブセッションの無敗馬をはじめ、ホープフルS2着のジャンダルムも参戦するわけです。
ヤネは武藤騎手継続ということで、2018年の弥生賞はデビュー前の馬が登録していたり、なかなか不思議な重賞になりそうです。
以下レースはこちらからご確認ください。