2016障害
ニホンピロバロン、サナシオンが抜けてしまった今年の中山大障害。 やはり総大将はこの馬。オジュウチョウサン。 スタートよし、末脚よし、石神騎手もさぞ乗りやすいことでしょう。 今回はアップトゥデイトが逃げたことで、競馬もしやすかった。 後ろからオ…
6頭立てのG2。 それが2016年の京都ジャンプステークス。 連勝中で勢いに乗るニホンピロバロンがさすがに圧倒的な人気。 ですがこういうときこそ波乱が起きるもの。 4番人気、そして今年売り出し中となった石神騎手のドリームセーリング。 12戦目の重賞挑…
さすがにここでは負けられない。 負けられない戦いがそこにある、というのはサッカー日本代表のフレーズですが、オジュウチョウサンにとっての東京ハイジャンプはまさにそんな感じ。 このあとは間隔をあけて中山大障害に直行の模様。 ニホンピロバロンなど新…
2016年の流行語大賞の可能性がある「神ってる」。 広島の緒方監督から始まった、というよりお子さんが使っていたことばをパクったらしいけど、まあいずれにせよ高田騎手に捧げたいことば。 このレース4連覇、しかも障害という危険な舞台での記録。 高田騎手…
ジャンプの総大将のはずだったアップトゥデイト。 林騎手も戦線復帰で万全のはずが・・・ まさかの掲示板もはずすという結果。 夏がだめなのか? ここらで下降線なのか? 障害G1は、クロフネやサクラバクシンオーなどサンデーの牙城を崩してきました。 です…
父の名前を馬名につけておいてもらえると、ある意味宣伝効果。 そういう意味で「ボーラー」を残したのはオツです。 父メイショウボーラーに母の父エルコンドルパサー。 どういう意図で配合したのかわかりませんが、障害で開花するのは想定外だったのではない…